神奈川県のご当地メニュー「サンマー麺」 1月7日(水)より新発売!
平成21年1月5日
スリーエフ
神奈川県のご当地メニュー「サンマー麺」
1月7日(水)新発売
株式会社スリーエフ(横浜市中区、社長:中居勝利)は、神奈川県のご当地メニューで、「かながわサンマー麺の会※」推薦のサンマー麺を1月7日(水)発売します。
○横浜生まれのご当地麺「サンマー麺」
サンマーメンは戦前、料理人のまかない食だったとろみを付けた肉そばが原形と言われ、戦後、神奈川県横浜市中区の中華料理店から発祥したと伝えられています。醤油味ベースのスープに肉ともやし、白菜、人参など沢山の具にあんをかけたものでした。「サンマーメン」と「もやしそば」を同じ商品と思われがちですが、一般的に、サンマーメンはとろみを付けたもの。もやしそばにはとろみを付けません。
○サンマー麺の語源
サンマーメンは漢字で「生馬麺」と書き、生馬麺の意味は。生(サン)は「新鮮でしゃきしゃきした」と言う意味。 馬(マー)は「上に載せる」と言う意味があります。つまり新鮮な野菜や肉をサッと炒めてしゃきしゃき感の有る具を麺の上に載せることから名付けられたと伝われているのです。
※平成12年春、神奈川県発祥のサンマー麺を起爆剤として、中華料理、麺業の活性化を目指して、神奈川県中華料理業生活衛生同業組合の中に設立。
○商品概要

1.商品名 | サンマー麺 420円 |
---|---|
2.発売日 | 1月7日(水) |
3.内 容 |
醤油ベースのスープに、細切り叉焼、もやし、白菜、人参などを炒めて、ごま油の風味の効いた豚骨ベースのあんをかけました。
|