トップ » 企業情報 » ニュースリリース » 2003 » コンビニ セーフティーステーション発足会

コンビニ セーフティーステーション発足会

平成15年10月14日


日本フランチャイズチェーン協会
横浜市・川崎市
コンビニエンスストア セーフティーステーション発足会
10月16日(木)関内ホールで開催

(社)日本フランチャイズチェーン協会CVS部会では、コンビニエンスストアに対する地域社会の健全化への社会要請に可能な限りの対処を行い、日常生活にとって安全、安心なサービスを提供する「セーフティステーション化」を図ってまいります。

実施に先立ち、横浜市の関内ホールにおいて10月16日(木)14時より、横浜市、川崎市の会員社店舗責任者を対象にした、キックオフ大会を下記要領で開催いたします。



日 時: 平成15年10月16日(木) 14:00〜16:00
場 所: 関内ホール 大会議 大ホール
参 加: JFA会員コンビニエンスストア 13社 約1000名
式次第:
1.主催者挨拶 (社)日本フランチャイズチェーン協会会長 松岡 康雄
2.行政ご挨拶 横浜市 中田 宏 市長
神奈川県警察本部生活安全課 石木 章 課長
東京国税局 課税第二部 押野 誠一管理官
3. 実施要綱の説明 セーフティステーション宣言に基づく5つの基礎講習
(1) 女性・子供の危険な事態発生時の当局への通報
(2) 店舗周辺に事故・急病人発生の通報
(3) 青少年の店舗の「たまり場」化の拒絶
(4) 未成年者への酒類・煙草の販売禁止
(5) 8歳未満への成年向け図書の閲覧・販売禁止 他
4.宣誓 セーフティステーション・トライアル実行委員会 斉藤 忠衛 委員長

                   
セーフティステーション(イメージ図)
イメージ図
ページトップへ