全国各地の地サイダーを一同に!
平成19年7月12日
スリーエフ
全国各地の地サイダーを一同に!
7月16日(月)新発売
株式会社スリーエフ(横浜市中区、社長:中居勝利)では、全国各地で生まれ、愛され続けている地サイダーを一同に集め、7月16日(月)から発売致しますのでご案内します。
◇サイダーにも「地サイダー」がある
地ビールと同様に、サイダーにも全国各地で生まれ、その地域だけで愛され続けている地サイダーがあります。今回、神奈川、北海道、愛知、長崎など全国各地の地サイダーを品揃えました。
◇商品一覧(税込)

- 横浜サイダー 168円
- スワンサイダー 252円
- セピアのしげき 168円
- 湘南サイダー 168円
- ラムネ屋さんのサイダー 168円
- オリツルサイダー 178円
- 日の丸サイダー 168円
- BANZAIサイダー 252円 (一部、取り扱いのない店舗もございます)
地サイダーの発売に合わせて7月30日からは、北海道産のハスカップなどの果実を使用した珍しいフルーツフレーバーのラムネも数多く品揃え、展開いたします。また、8月13日からは「懐かしのチェリオ」を数量限定で発売します。
(ご参考)
地サイダー商品一覧 | |
---|---|
横浜サイダー | ラベルは、港の青い空をイメージしたデザインで開港150周年を記念したロゴマークを入れました。 |
スワンサイダー | 長崎県生まれ。上質グラニュー糖を使用した無添加・無香料のサイダー。 |
セピアのしげき | 北海道産の甘味植物ビートを使用したサイダー。当時の味を忠実に再現。 |
湘南サイダー | クチナシ色素を使用し、湘南の海をイメージさせる青さが特徴のサイダー。 |
ラムネ屋さんのサイダー | 東京で生まれた地サイダー。誕生当時の昭和の懐かしい味を再現。 |
オリツルサイダー | 明治34年から続く、伝統ある横浜のサイダー。 |
日の丸サイダー | トニックウォーターに似た苦味が特徴の愛知県生まれのサイダー。 |
BANZAIサイダー | 長崎県で生まれたサイダーで、英字ラベルがおしゃれな明治時代から続く歴史のあるサイダー。 |
ラムネ商品一覧 | |
オリツルラムネ | 横浜で生まれたラムネ。創業当時からの伝統的なボトルが特徴。 |
フルーラ ラ・フランス | 欧米風のパッケージで、洋ナシ味のラムネ。 |
フルーラ ライチ | 珍しいライチ味のラムネ。 |
フルーラ マンゴー | マンゴー味でフルーティに仕上げたラムネ。 |
北海道 ラベンダーラムネ | すっきりと爽やかなラベンダーの香りが特徴のラムネ。 |
北海道 メロンラムネ | メロン果汁を多く使用したメロン味のラムネ。 |
北海道 ハスカップラムネ | 北海道特産の果実ハスカップを使ったラムネ。甘酸っぱい味が特徴。 |